世界の第一言語として話す人の人口ランキングになります。※話せる人口ではありません
| 順位 | 言語 | 言語人口(百万人) |
| 1位 | 中国語 | 1302 |
| 2位 | スペイン語 | 427 |
| 3位 | 英語 | 339 |
| 4位 | アラビア語 | 267 |
| 5位 | ヒンディー語 | 260 |
| 6位 | ポルトガル語 | 202 |
| 7位 | ベンガル語 | 189 |
| 8位 | ロシア語 | 171 |
| 9位 | 日本語 | 128 |
| 10位 | ラフンダー語 | 117 |
まとめ
意外な結果として第一言語だとスペイン語の方が英語より人口がおおいという結果になりました。これは中米や南米にスペイン語を母国語とする国が多くあることが要因です。日本語も9位と思ったより多いなと感じました。ラフンダー語とは何ぞやと思う方も多いと思いますが、これパキスタンや一部のインドやアフガニスタンでも話されている言語のようです。インドも人口が13億人もいるのにヒンディー語は人口に比べすごく少なく感じます、地方によって言語が違うということなんでしょうね。






PAGE TOP
この記事へのコメントはありません。