はじめに
兵庫県の人口は平成27年10月1日現在、5,534,800人で全国では7番目に人口の多い県になります。ちなみに兵庫県には村は存在しないので、市と町のみになります。兵庫県は大阪に隣接しており、近畿地方では大阪についで2番めに人口が多い県になります。また日本でゆいつ日本海と瀬戸内海の2つの海に面しています。北部の日本海側は、冬型の低気圧の影響で豪雪地帯となり南部は冬でも比較的温暖な地域になります。そんな兵庫県の人口の多い市町のランキングを作成してみましたのでご参考下さい!
市町別人口ランキング表
| 順位 | 市町名 | 人口 |
| 1 | 神戸市 | 1,532,809 |
| 2 | 姫路市 | 533,000 |
| 3 | 西宮市 | 488,464 |
| 4 | 尼崎市 | 451,082 |
| 5 | 明石市 | 296,192 |
| 6 | 加古川市 | 265,023 |
| 7 | 宝塚市 | 225,560 |
| 8 | 伊丹市 | 197,061 |
| 9 | 川西市 | 155,118 |
| 10 | 三田市 | 112,152 |
| 11 | 芦屋市 | 95,035 |
| 12 | 高砂市 | 89,682 |
| 13 | 豊岡市 | 80,533 |
| 14 | 三木市 | 76,295 |
| 15 | たつの市 | 76,162 |
| 16 | 丹波市 | 63,242 |
| 17 | 小野市 | 48,204 |
| 18 | 赤穂市 | 47,405 |
| 19 | 南あわじ市 | 45,748 |
| 20 | 加西市 | 43,591 |
| 21 | 洲本市 | 43,098 |
| 22 | 淡路市 | 42,962 |
| 23 | 篠山市 | 40,659 |
| 24 | 加東市 | 40,579 |
| 25 | 西脇市 | 39,933 |
| 26 | 宍粟市 | 36,338 |
| 27 | 播磨町 | 33,727 |
| 28 | 太子町 | 33,653 |
| 29 | 稲美町 | 30,663 |
| 30 | 猪名川町 | 30,619 |
| 31 | 朝来市 | 30,033 |
| 32 | 相生市 | 29,760 |
| 33 | 養父市 | 23,409 |
| 34 | 多可町 | 20,530 |
| 35 | 福崎町 | 19,590 |
| 36 | 香美町 | 17,121 |
| 37 | 佐用町 | 16,674 |
| 38 | 上郡町 | 14,651 |
| 39 | 新温泉町 | 14,237 |
| 40 | 市川町 | 11,895 |
| 41 | 神河町 | 11,116 |
出典:平成27年国勢調査のデータを参考にRan-Kingによって作成
県庁所在地神戸市のPR動画
ARVE Error: Mode: lazyload not available (ARVE Pro not active?), switching to normal modeまとめ
兵庫県で一番人口が多いのは県庁所在地でもある神戸市になります。神戸市は政令指定都市で、全国でも福岡市についで6番目の人口を誇ります。また兵庫県は大阪に隣接している市尼崎、西宮などが人口が集中しています。また兵庫県西部、北部などは過疎が加速しており、かなりの勢いで人口が減少しています。






PAGE TOP