はじめに
2018年3月現在台湾内務省のデータによると台湾の総人口は23,571,990人となっています。日本と同じように台湾は市の他に県があります。こ今回のランキングでは行政区で別れた市と県の人口ランキングをご紹介します。
都市別人口ランキング
| 順位 | 地名 | 人口 |
| 1 | 新北市 | 3,986,382 |
| 2 | 台中市 | 2,792,164 |
| 3 | 高雄市 | 2,775,935 |
| 4 | 台北市 | 2,680,218 |
| 5 | 桃園市 | 2,196,349 |
| 6 | 台南市 | 1,885,882 |
| 7 | 彰化県 | 1,280,528 |
| 8 | 屏東県 | 828,654 |
| 9 | 雲林県 | 689,098 |
| 10 | 新竹県 | 552,877 |
| 11 | 苗栗県 | 552,161 |
| 12 | 嘉義県 | 510,018 |
| 13 | 南投県 | 500,103 |
| 14 | 宜蘭県 | 456,068 |
| 15 | 新竹市 | 442,315 |
| 16 | 基隆市 | 371,119 |
| 17 | 花蓮県 | 328,695 |
| 18 | 嘉義市 | 269,307 |
| 19 | 台東県 | 219,466 |
| 20 | 金門県 | 137,642 |
| 21 | 澎湖県 | 104,086 |
| 22 | 連江県 | 12,923 |
参照:台湾内務省2018年3月現在のデーターを参考にRan-kingによって作成
まとめ
台湾の人口ランキングいかがでしたでしょうか?多くの人は台湾(中華民国)の首都である台北が1番人口が多いと思ったのではないでしょうか。実は台湾で1番人口が多いのは新北市です。新北市は台北の回りを囲むような形をしています。商業や行政の中心は台北ですが、新北市は台北のベットタウンやニュータウンのような役割なため人口が多くなっています。

